治療案内

三島市の歯医者 田中歯科医院では、一般の虫歯治療のほか、予防歯科・入れ歯・矯正歯科・ホワイトニング・インプラントなど、皆様の様々なお口の悩みにお応えしております。


予防歯科

昔は「歯が痛くなってから歯医者に行って治療をする」というのが普通でした。現在では、歯の健康を守るために、歯科医院で定期健診を受けることが当たり前のようになってきました。

むし歯や歯周病で溶けてしまった歯や顎の骨は元に戻りません。一生自分の歯で楽しく食事をするためには、治療はもちろん予防もしっかり行うことが大切です。

田中歯科医院では、予防と管理により健康なお口の中を維持するために、メインテナンスを行っております。むし歯や歯周病の治療が終了してからの定期的な来院が大切です。

こちらも合わせてご覧ください → 3DS除菌外来


入れ歯(義歯)

入れ歯というと「見た目が悪い」ということで、インプラントを優先して考える方がいらっしゃいますが、最近では審美的にも優れた入れ歯があり、入れ歯でも十分対応できる場合があります。

入れ歯には保険による入れ歯と保険対象外(自費)の入れ歯がありますが、ほとんどの方は保険の入れ歯で問題なく使用されております。一度ご相談ください。




◆ノンクラスプデンチャー
(金属のバネの見えない入れ歯)

金属のバネの代わりに、柔軟性の樹脂で入れ歯を固定します。入れ歯であることは殆んどわかりません。



◆磁性アタッチメント義歯(磁石を使用した入れ歯)

磁性アタッチメント義歯とは、残っている歯根に金属のキャップを被せ、入れ歯に磁石をつける事によって、その吸着力によって入れ歯を維持するというものです。

この入れ歯は、通常の入れ歯に使用される金属のバネを使用しない為、審美的に優れています。また、バネの様に歯を抱え込まないので、歯を倒す為害作用が少ない為、残存歯への負担が非常に少なくなります。又、十分な維持力も持ち合わせています。

また、わずらわしいバネや複雑な仕組み等もありませんから簡単に装着、取り外しが行えます。

歯が全くない方でも、インプラントと磁性アタッチメントを併用することで、十分な維持力がある総入れ歯を作ることも可能です。



◆金属床義歯

金属床義歯とは、主要部分を薄く丈夫な金属(チタン、ゴールド等)で作った入れ歯です。
丈夫な金属を使用するため、快適で、たわまず、丈夫な入れ歯を作ることができます。
チタン床は腐食せず、軽く、アレルギー反応を起こしにくく清潔で美しい状態を保つことができます。

金属床の特徴

  • 温度が伝わる(金属床は温度をよく伝えるのでおいしい食事ができます)
  • 薄く快適(違和感が少なく、お口の中が広く感じます)

◆レービン・ブレード・ティース
(人工歯の一部に金属を使用)

よく食べ物が噛み切れる様に、特殊な形をした金属を埋め込んだ人工歯です。


よく咬める入れ歯

◆BPSデンチャー(生体機能補綴システム)

BPS当院は、BPSクリニカルメンバー(BPS認定歯科医師)であり、よく咬めて、はずれない入れ歯「BPSデンチャーシステム」を導入しています。

BPSデンチャーシステムとは、実際に口の中に入れ歯を装着し使用している時のような状態で精密に型取り(動的な印象)することにより、口の中にフィットし、よく咬め、痛くない、外れない、見た目に美しい入れ歯を製作することができます。

また、BPS認定技工士立ち会いのもと、患者さんのご希望を聞き、顎堤の状態、筋肉の動き、咬み合わせや発音、歯並び等を確認しながら製作していきます。

イボカップシステム(入れ歯の歯肉部の製作材料)

イボカップシステムとはBPSデンチャー専用の歯肉部の製作材料です。
通常の入れ歯は、重合(歯肉部を製作)する際に若干の変形と入れ歯の中に数多くの細かい気泡が入ってしまいます。イボカップシステムでは6気圧で加熱加圧重合することで、入れ歯特有の臭いが付きにくく、変色しにくい入れ歯が製作できます。
又、強度も高い為、床の厚みが薄い入れ歯を作ることが可能です。

予防歯科

入れ歯(義歯)



こんな方におすすめです

  • 口を開くと外れてしまう方
  • 入れ歯をして痛みがある方
  • 入れ歯でたくわんなどが食べられない方
  • 口元を若々しくしたい方
  • 入れ歯特有の臭が気になる方
  • 楽しく会話や歌を楽しみたい方

矯正歯科

歯並びが悪いと、噛み合わせも悪いので、心身の健康にも大きな影響を与えます。

歯並びを治す矯正は、歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康な身体と心を作るための治療です。

矯正の無料相談を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

歯並びが悪いと

  • 歯磨きがしにくく、むし歯や歯周病になりやすい
  • 食べ物をよくかみ砕けず、胃腸などの消化器に負担がかかる
  • 咀嚼筋の発達に影響を与え、筋力のバランスが崩れて姿勢も悪くなる
  • 正しい発音がしにくい
  • 視力低下の原因になるといわれ、学力や運動機能の低下を招きやすい
  • 顎関節症になりやすい

歯並びが良くなると

咀嚼効率が向上し、消化、吸収が促進され、心身共に健康な成長発育を促すことができます。また、健全な咀嚼運動は脳神経を刺激し、老化防止にもつながります。


◆床矯正

床矯正とは、取り外し式の入れ歯に類似した装置を使用して、基本的に歯を抜かずに顎を広げてスペースを作り、歯を並べる矯正方法です。歯並びをきれいにするだけでなく、顎を広げて、かむ訓練により正常の機能を取り戻します。

床矯正の特徴

  • 永久歯はなるべく抜きません
  • 1日14時間以上の装着が必要です
    (食事、歯磨き、その他装着していると支障となる場合ははずせます)
  • 未発達な顎骨を発達させます
  • 治療費用が一般的な矯正費用より安くすみます

ホワイトニング

田中歯科医院では、患者様ご自身がご自宅で行っていただくホームホワイトニングを行っています。

歯の表面に付着した色素のみを落とすのではなく、歯自体を白くしていくものです。

歯にダメージを与える事なく、ゆっくりと歯の中にある色素を分解して2~4週間ほどかけ歯を白くしていきます(かぶせものはホームホワイトニングでは白くできませんのでご相談ください)。

こんな方にお勧めしています

  • 歯の黄ばみが気になる方や、もっと白い歯にしたいという方。
  • 加齢による歯の色の着色、変色により口元が暗くくすんで見える方。
  • 前歯にセラミッククラウン(かぶせもの)をされる前に、その周辺の歯もホワイトニングで白くしたい方(前歯にかぶせものをされている方で、ホームホワイトニングのみ行うとかぶせものは白くなりませんので、黄色く目立つことがあります)

※ホームホワイトニング+セラミッククラウンを同時に行う方は、ホームホワイトニングの費用を割引いたします。


◆ホワイトニング治療の流れ

1.カウンセリングと施術のご説明

最初にご希望をお聞きし、現在の歯の色のチェックをいたします。歯の詰めもの、かぶせものの有無を確認いたします。施術後の色の予想や、ホームホワイトニングの注意点につきましてご説明いたします。

2.歯の型どり

ホームホエワイトニングに使用するカスタムトレー(マウスピース)製作のため、歯を型どりをします。カスタムトレーの厚さは1mm以下なので違和感はほとんどありません。

3.歯のクリーニング

ご自分では取れない汚れや歯石を除去します。

4.使用法についての説明

カスタムトレーの装着法とホワイトニングジェルの使用法について説明します。

5.ご自宅で

カスタムトレーにホワイトニングジェルを塗布し、一日数時間装着します。効果はホワイトニングのジェルの量よりも装着時間に影響します。個人差はありますが、2~4週間で徐々に白くなっていきます。

6.色の検査

7日~10日後に来院していただき、歯の色の検査をします。


◆ホワイトニングについてのご注意

ホワイトニングができない方

  • 重度の知覚過敏がある方
  • 重度の歯周病のある方
  • 妊娠中・授乳中の方
  • テトラサイクリン(抗生物質)による重度の変色歯の方
  • 15歳以下の方

ホワイトニングの後戻りについて

ホワイトニングは1年程で徐々に色の後戻りが起こる場合があります。その場合はホワイトニングを追加で行うことになりますのでご了承ください。

知覚過敏について

ホワイトニング治療中に知覚過敏を起こし歯がしみる場合があります。一過性ですので、一時中断していただくとなおります。


インプラント(人工歯根)

インプラントは何らかの理由で歯を失ってしまった部位の顎骨の中に、チタンで作られた人工歯根を埋める治療法です。

インプラントは、天然とほとんど変わらない噛み心地を取り戻すことが可能です。

ブリッジでは、健康な両サイドの歯を削らなければなりませんが、インプラントではその必要がなく両サイドの歯に負担がかかりません。


◆インプラント治療の流れ

1.診察と検査

お口の中の状態と、レントゲン撮影、CT撮影で顎の骨の状態を検査します。

2.治療計画の説明

インプラントの治療方法、期間、金額などについてご説明します。

3.一次手術

歯肉を切開し、インプラントを顎の骨に埋めて縫合します。

4.経過観察

インプラントが顎の骨と結合(3~5カ月程度)するのを待ちます。

5.二次手術

歯肉を開いてインプラントに人工の歯を取り付けるための手術を行います。

6.人工歯の装着

お口の型を取り、人工歯を作製し、インプラントに装着します。

7.メンテナンス

定期的に来院頂き、インプラントの状態をチェックします。

電話をかける

Copyright © 2009-2024 Tanaka Dental Clinic. All Rights Reserved.